上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
3月の震災以降、わずかながら震災の義援金をおくっています。
コンビニでも、おつりの小銭は義援金箱にいれることが多くなりました。
先日、ツイッターで、沼津の赤松司法書士が「被災司法書士向けに義援金をおくった」
とつぶやかれてました。
そういうのがあるのかと思っていたら、本会から届いた郵便物に「被災司法書士向けの義援金募集」
の用紙が入ってましたので、私もわずかながら、義援金をおくらせてもらいました。
現地の司法書士のかたは、自らも被災されているのに、周りの市民のみなさんのために法律相談等を献身的におこなっているとききました。
遠く離れた私たちにできることは、わずかなことかもしれませんが、多少でもお役にたてればと思った次第です。
5月には、私も東北の現地にいって、巡回法律相談をしてきます。
義援金同様、継続的に、長く、続けていきたいと考えています。
スポンサーサイト